フードプリント・インク使用事例: プリント対象 » 野菜・果物
![](https://www.foodprint-ink.com/cms/wp-content/uploads/2023/01/5bf8eb9a17eb8801eedf19d5546e2cfb-187x141.jpg)
229さつま芋に謹賀新年
![](https://www.foodprint-ink.com/cms/wp-content/uploads/2021/11/ba5b78368694bb7affa735c02ff2f846-187x141.jpg)
188フルーツへ印刷の可能性
![野菜のバーコードラベルやブランドラベルを可食シートで代用できるようにしたい](https://www.foodprint-ink.com/cms/wp-content/uploads/2020/05/2155993c44eddd434cbe39b309e21ee0-187x141.jpg)
139 野菜に透明可食シート⁉
![](https://www.foodprint-ink.com/cms/wp-content/uploads/2016/03/bc3216013098d05a7dda4608b29c1b07-187x141.jpg)
010 果物 (マーキング用等)
![](https://www.foodprint-ink.com/cms/wp-content/uploads/2016/03/bb86c61edcaa10e21c9199d035f5e787-187x141.jpg)
野菜は、主に食する部位の違いから、根菜類(ダイコン、ニンジン、ゴボウ)、茎菜類(タマネギ、アスパラガス、ウド)、
葉菜類(キャベツ、レタス、ホウレンソウ、ハクサイ)、果菜類(トマト、ナス、カボチャ、ピーマン、キュウリ)、
花菜類(ミョウガ、カリフラワー、ブロッコリー)などに分類されますが、
食品添加物の使用基準として、野菜への装飾プリントは認められておりません。
ただし、製造・加工工程内における検査、工程管理目的でのマーキングであれば可能で、食品トレーサビリティの
観点から野菜の加工工程において、一部 可食プリントを使用するケースは考えられます。
果物とは、一般的には、食用になる果実及び果実的野菜のうち、甘味が強く、主に調理せずそのまま
食べられるものが、「果物」「フルーツ」と呼ばれています。
お土産や贈答品としての価値を高める目的で、ロゴマーク、イラスト、画像などが可食プリントされている果物も、
近年少しずつ増えてきました。
また、加工工程内におけるの検査や、販売に不向きなものを除外するための管理用マーキングも可能です。
野菜や果物への可食プリントに関するご相談、お問い合わせは、フードプリント・インク.comまでお気軽にお寄せください。